店長のトラバカ日誌 来季に阪神は何が必要か?

 
 2年ぶりのCS進出を果たした阪神。さらなる躍進は、「打線の強化」が必要だ。「投高打低」の傾向に得点力の低下。投手陣にも影響を及ぼした。特に救援投手に“おんぶに抱っこ”のシーズンだったといえる。先発で2ケタ勝利をマークし、白星が先行したのは西一人。規定投球回数をクリアしたのは西と青柳の2人だった。打線の反発力が見込めないので先発を引っ張れなかった。
 シーズンを通してジョンソンが働き、ドリスがいて、後半は藤川が安定し、ブルペンの踏ん張りが目立った。来季に向けては先発ピッチャーを作ることがテーマになる。先発の軸だったメッセンジャーの退団からエース不在、計算のできる先発の「数」がそろわない状況になった。成績でいうと西だろうが、「エース」というには物足りなさを感じてしまう。   
 ドラフト補強は高校生にかたよったから、チーム強化は現有戦力の底上げが中心になる。
期待が高かった高橋遥らは、ゲームは作れるようになったが「ここ」というときに、痛打された。体力、
メンタル両面で非力なことが、あらわになった。どうして故障者が出るのか?原因を突き詰めてほしい。
 今回のドラフトで素材に乏しかったとは言え、それなりの社会人、大学の即戦力を指名すべきではなかったのか。これで、チームの浮上が外国人補強の成否にかかっているこが、鮮明になった。長打力のある助っ人パワーなくして、阪神の優勝はありえないと断言したい。正直言ってマルテの「4番」は寂しい。日本シリーズのソフトバンクのデスパイネ、グラシアルらの助っ人の迫力は際立っている。ぜひとも、相手に怖がられる大砲が欲しい。マルテの残留を前提にするなら、内野、外野を守る外国人を1人ずっ取って、少なくとも野手を3人そろえたい。野手助っ人の成否が、来季の生命線になることは間違いない。